変わったルールの将棋ゲーム「3×3 mini-Shogi」をプレイしたので紹介します。
Steamで100円で配信中です。
どんなゲーム?
3×3=9マスのラウンド制のミニ将棋ゲームです。
好きなコマを3つ選んでからラウンドを開始します。
選べるコマは王将、金将×2、銀将×2、桂馬×1、香車×1、歩兵×1です。
前のラウンドで選んだコマは使用不可。王将は必須です。
ルールは将棋と同じ。王将(King)を取ったら勝ちです。
試合は3ラウンド。取ったラウンドが多い方が勝利。
コマを成る(裏返しにする)ことはできません。
コマの動かし方は将棋と同じです。
設定を変えて、コマに動かし方を表示できます。
将棋に不慣れなプレイヤーでも遊びやすいです。
コマの英語名(チェス基準)が表示されるため海外向けの配慮だと思われます。
プレイして気付きましたが、CPUが滅茶苦茶な立ち回りするので面白いです。
(なぜか王将を動かして負ける動きをするなど。)
モードは、ローカルCPU対戦のみ。
フレンドとローカル対戦やオンライン対戦は非対応でした。
Steam
Steamで100円で配信中です。