話題のゲーム Dauntless(ドーントレス)のPS4版をプレイした感想・レビューです。
20~30時間ほどプレイし、ある程度ストーリーを進めてみましました。
Dauntlessはどんなゲームなのか、分かりやすく紹介してみます。
どんなゲーム?
個人的に、Dauntlessをどんなゲームかまとめると…
「無料で遊べる、見た目はFortnite、中身はモンハンの狩りゲー」です。
1~4人の協力プレイで、モンスターをひたすら狩ります。
素材を手に入れ、武器や防具を作り、強化し、さらに強いモンスターに挑みます。
モンスターは、巨大なフクロウや昆虫、トカゲなどなど…。
ストーリーを進めると、闇と光のモンスターと戦えるようになります。
演出やデザインが、完全に別次元の印象で驚きました…。
戦闘・武器・防具
戦闘はそこまで難しくはありません。
基本的に攻撃とスキルでひたすらモンスターにダメージを与えます。
モンスターの攻撃をタイミングよく回避し、スキを見て反撃します。
戦闘に使用する武器は、好きなものを選べます。
ソード、鎖付きの双剣、アックス、ハンマー、ランス、銃などなど…。
斧投げなど、それぞれの武器に個性的なスキルがあります。
防具も種類があり、自分の好きなものを使用できます。
武器や防具は強化でき、+1、+2、+3…とだんだん強くなります。
また、武器や防具にCellと呼ばれる、効果を付与するアイテムを装備できます。
自分の好きなCellを装備することで、効果をカスタムできる仕様です。
PS4でプレイするには
現時点(2019年6月)では、北米のPSstoreでのみリリースされています。
日本のPSstoreリリースは未定なので、
興味のある方は、北米のPSstoreをチェックしてみましょう。