PS4のゲーム「Dreams Universe」の体験版をプレイしたので紹介します。
本編は有料ですが、体験版は無料だったので遊んでみました。
ユーザー作成のゲームをプレイ
体験版では全てのゲームをプレイできません。
ピンクのマークがついたゲームのみプレイできます。
全てのゲームを遊んだり、ゲームを自作するなら有料の本編が必要です。
体験版でプレイ可能だったゲームを一通り遊んでみました。
かわいい2Dアクションゲーム。
操作はジャンプと移動のみのシンプルなプラットフォーマー。
手を動かして料理するゲーム。
手の操作がとても難しく、キッチンがぐちゃぐちゃに。
「Hand Simulator」系のゲームが好きならオススメ。
3Dアクションゲームもありました。
こちらはロボットを動かしてステージをクリアするゲーム。
移動とジャンプとホバー移動ができます。
音ゲー・リズムゲーもあります。
流れてくるのと同じボタンをタイミングよく押すゲーム。
玉転がしゲームもあります。
球体を転がして障害物だらけのコースを攻略するゲーム。
謎解きアドベンチャーっぽいゲームもありました。
アイテムを探したり、謎解きをする1人称視点のゲーム。
体験版で遊べるゲームは少なかったですが十分楽しめました。