フォールアウト76(Fallout76)の初心者向けTipsをメモしておきます。
プレイ時間が数十時間を超え、レベルも15ぐらいになり、少し慣れてきました。
(前作の4からかなりブランクがありましたが…。)
・睡眠で経験値ボーナスを得られる。
・冒険に出る前に寝て「休息を得られた」と表示されると経験値ボーナスを得られる。
・戦闘不能になるとジャンクを落とすので注意。倒された場所で回収可能。
・C.A.M.Pで収納箱を作成して、ジャンクなどのアイテムを保管できる。
・冒険に出る前に、C.A.M.Pの収納箱にジャンクを保管しておくのがおすすめ。
・とにかく重量制限厳しく、すぐに重量制限を超えることがよくあるので…
できる限り不要なものは収納箱に入れるか、売るか、解体して物を減らしておく。
・収納箱の中身は、他の収納箱でも共有される。
・C.A.M.P以外でも収納箱が置かれている場所があるので、見かけたら保管しておけば後でC.A.M.Pで回収できる。
・C.A.M.Pへのファストトラベルはキャップが要らない。
・フレンドやチームのメンバーのいる場所へのファストトラベルはキャップが要らない。
・Vault76(ゲーム開始時に脱出した場所)へのファストトラベルはキャップが要らない。
・とりあえず適当な場所にC.A.M.Pを設置しておけば、どこでもキャップ不要で安全な場所に戻れる。
・ベッドで寝ると体力を回復できる。回復アイテムの節約になる。
・ただし、たまにベッドで眠ると病気になるので注意。C.A.M.Pのベッドは病気にならない(?)
・水に入るとRADが上がったり、病気になる場合があるので注意。
・不要なものは作業台で解体してジャンクにできる。
・クラフトはとにかく素材が必要になるので、ジャンクや要らないものを解体して素材を集める。
・拾った武器はほとんどが耐久力が残っていない状態。気に入った武器なら修理して耐久力を戻せる。
・設計図やレシピは、Pip boy→NOTEから使用できる。使用してはじめてクラフトで使えるようになる。
・PERKカードはレベルアップで徐々に新しいものが見れる仕様。
振り方をきっちりしたい人は、どんな種類のPERKカードがあるか予め調べておくと無駄がないかも。
(Fallout76 Perkで検索すれば出てきます。)