Steamで配信中のレースゲーム「HaberDashers」をプレイしたので紹介します。
マリオカートっぽい無料のレースゲームです。
どんなゲーム?
マリオカートに似た8人制のレースゲームです。
アイテムとブーストを駆使してLAP3のレースで順位を競います。
マリオカートと同じように、ハテナボックスからアイテムを拾って使ったり、ドリフトで加速したりできます。
アイテムは、敵を攻撃するロケットや自分を守るバリア、移動が遅くなるインクなど。
最大4人のローカル画面分割プレイが可能です。
ゲームモードは、普通のレースとグランプリの2種類。
操作は、マウスキーボードとコントローラーに対応。
次に書きますが、ボタン(マリオカートのコイン)に使い道があります。
ボタン(コイン)を使ってブースト
マリオカートで言うコインは、本作では黄色いボタンです。
ボタンは最大で7枚まで集められます。
ボタンを3枚消費して1回ブーストできます。
ボタンを7枚消費するとスーパーブーストできます。
ブーストを使用すると、その場から一時的に加速できます。
このシステムが特徴的で、ブーストを使いこなせると勝ちやすくなります。
操作
WASDキーで移動。
スペースバーでドリフト。
Eキーでアイテムを使用。
Qキーでボタンを消費してブースト。
Pキーで一時停止。
Steam
Steamで無料配信中です。