Horizon Zero Dawnのメインストーリーを最後までプレイ。
役立ったスキル、不必要だったスキルをメモ。
・役立ったスキル
・サイレントストライク
(狩人のいちばん上の左。)
しゃがみ状態で近づき、見つからずにR1でに大ダメージを与えられる。
サイレントストライクで見つからずに1体ずつ処理すれば交戦せずに敵を制圧できる。
草に隠れる、石を投げる、ルアーコールとの併用を推奨。
・地をはう姿勢
(狩人の右、上から2つ目。)
しゃがみ状態の時に見つかりにくくなる。
サイレントストライクと併用すると強い。
・強打、強打+
(狩人の真ん中、下から2つ目/真ん中、いちばん下)
ストライク系のダメージが上昇するスキル。
サイレントストライクは硬い敵、メインストーリーの後半は1発で倒しにくくなる。
ストーリー後半まで、ステルスを多用するなら習得推奨。
・精神統一
(義勇のいちばん上の左。)
R3でエイム中スローモーションになる。
レティクルの右側の白いゲージが切れるとスローモーションは解除される。
ゲージは一定時間で回復し、スローモーションを再度使用できる。
敵を狙いやすくなり、ヘッドショットや弱点部位の攻撃をしやすくなる。
・精神統一+
(義勇の左、下から2番目。)
精神統一のスローモーション時間が延びる。
次に習得できる高速リロードと併せて習得すればさらに強くなる。
・高速リロード
(義勇のいちばん下の左。)
精神統一のスローモーション中のリロード速度が速くなる。
スローモーション中のリロードは通常だと遅く、時間がかかる。
高速リロードを習得すれば1回のスローモーションで撃てる数が増え、効率的に戦える。
・クリティカルヒット
(義勇のいちばん上の真ん中。)
倒れた敵に近づいてR1でクリティカルヒットを行う。
武器を突き刺して攻撃。
威力を上げるならクリティカルヒット+を習得する。
・ダブルショット/トリプルショット
(義勇の真ん中、いちばん下から2番目といちばん下。)
エイム中にR1で弓を2本/3本同時に放てる。
1度で高い火力を出せる優秀なスキル。
非戦闘時に矢を複数本仕込んだまま移動できる。エイムをやめても装填した矢は解除されない。
敵の攻撃を耐えている間に矢を複数本装填して、攻撃が終わったら反撃するのに使える。
炎の矢など矢も複数撃ちが可能。敵を状態異常にするときに便利。
・ルアーコール
(知識の左、いちばん上。)
十字キー左右でビックリマーク(!)を表示し、十字キー下で使用できる。
敵を1体おびきよせる便利なスキル。
サイレントストライクと併用すると強い。
・必要なかったスキル
・狩人の心眼
(狩人のいちばん上、真ん中。)
ジャンプ中とスライディング中にエイムするとスローモーションになる。
精神統一の方が使い勝手が良い。
スライディング中・ジャンプ中に戦う場面は少なく、恩恵を感じにくい。
精神統一より優れている点は再度使用までの時間がないことぐらい。
スライディング中のスローモーションは地面の草が邪魔で見えにくい。
ジャンプ中のスローモーションは落ち続けるので視点が移動して狙いにくい。
・バランスエイム
(狩人の真ん中、上から2つ目)
ロープ上で遠距離武器を使用できるスキル。
ロープ上で戦う局面はほとんどない。
取得しなくても、地面に降りて戦えば済むので必要性を感じないスキル。
・攻撃精度/攻撃精度+
(義勇の右、いちばん上/いちばん上から2つ目。)
槍の弱攻撃で切断できる確率が増加するスキル。
攻撃はサイレントストライクか弓矢がほとんどで、弱攻撃を使う場面が少ない。
上位のスキル「ノックダウン」「怒りの反撃」も接近戦を主体にしない限りは不要。
・採取上手/ジャンクの知識/矢弾の知識
(知識の右側)
アイテムを回収しながらゲームを進めていれば不要。
素材で困る局面はほとんどなかった。
知識は「ルアーコール」以外は習得しなくても差し支えないスキルがほとんど。
・総括

メインストーリー クリア時
・狩人、義勇は戦闘に直接影響するスキルが多い、知識は戦闘以外のスキルがほとんど。
・狩人は「狩人の心眼」「バランスエイム」以外は使いやすいスキル。
・義勇は左側、真ん中は使いやすいスキル。右側の4つの必要度は低い。
・知識は「ルアーコール」の習得を推奨。他は必須ではない。