KovaaK’s FPS Aim Trainer(コバークスFPSエイムトレーナー)のおすすめのシナリオ(マップ)を紹介します。
有名ストリーマーの方々がおすすめのシナリオを紹介されていたので参考にしました。
PC版 Apex Legendsをマウスキーボードでプレイされる方は参考に。
参考動画
yamatonjpの【エイム】やまとん流エイムトレーニング(コバックお勧めワークショップ)をwww.twitch.tvから視聴するこちらの2つの動画を参考にしました。
動画で紹介された中から、個人的に良いと思ったシナリオを紹介します。
Ascended Tracking v3
不規則に動くボットを撃つ練習ができます。
ボットは左右に動いたり、ジャンプしたり、不規則に動きます。
追いエイムの練習に。
Ascended Tracking 90 Smooth
Ascended Tracking v3より簡単な追いエイム練習。
規則的に左右に動くボットを撃つ練習ができます。
初心者向けの追いエイム練習。
Ascended Manwing
Apex Legendsのウィングマンを想定したエイム練習ができます。
ウィングマン(っぽい単発武器)で丸いボットを撃つ練習ができます。
(Solo vs Squad)Apex Legends – Advanced Aim Training Series
Apex Legendsを想定した実戦形式のエイム練習。
1vs3の状況を想定したエイム練習。
数字キーで武器を切り替えられます。
R99、ウィングマン、ピースキーパーなど数種類の武器を使えます。
その他
その他、動画で紹介されていたシナリオ。
XY Tracking Dodge。
動く丸いボットに弾を当て続ける練習。
Tile Frenzy Flick。
四角いボットをひたすら撃つ練習。
RexStrafesCata Domesticated。
不規則に動くボットに弾を当て続ける練習。
Microshot Speed。
丸いボットをひたすら撃つ練習。
1 wall 6 targets small。
名前の通り、壁に小さいボットが6つ。