Steamで配信中のゲーム「Metro Explosion Simulator」をプレイしたので紹介します。
爆発する電車に乗るだけのシミュレーターゲームです。
どんなゲーム?
時間経過で爆発する電車に乗るだけのゲーム。
ゲーム開始から約1分半を経過すると、なぜか電車が爆発します。
爆発に巻き込まれるとゲームオーバー。
ゲームの目標が不明ですが、爆発を避けるのが目標(?)
可能なアクションは、移動・ダッシュ・ジャンプ・携帯を出す・物を持つ。
隣の車両には移動できず、行けるのはひとつの車両だけ。
車両の端(男性がいない方)にいると、爆発に巻き込まれず生き残れるようです。
実際にやってみたものの、爆発を避けても燃える残骸に触れてゲームオーバーになりました。
特に生存しても意味はない(?)ようです。
数回プレイしましたが、どれも爆発してゲームオーバーになるだけでした。
購入される場合は、クソゲーを覚悟した方が良いかもしれません。
操作
WASDキーで移動。
左シフトキーでダッシュ。
スペースバーでジャンプ。
右クリックで携帯電話を出す。
マウスホイールで視点のズーム。
左クリックで新聞紙やペットボトルなどのオブジェクトを持ちます。
Steam
Steamで100円で配信中です。