こんにちは。
今回はPS4の本体ストレージの空き容量を確保する方法を書いていきます。
・セーブデータを消す
ゲームのセーブデータを消せば、本体ストレージの容量を確保できます。
やり方は以下の通り。
①設定から「アプリケーションセーブデータ管理」を選びます。
②「本体ストレージのセーブデータ」を選びます。
③「削除」を選びます。
④削除したいセーブデータを選びます。(OPTIONボタンを押せば複数選択できます。)
⑤セーブデータにチェックを入れたら「削除」を選びます。
⑥確認画面が出るので「OK」を選びます。
※オンラインストレージかUSBにセーブデータをバックアップしておくことをオススメします。
オンラインストレージの利用は、PSplusの会員になるのが条件です。
PSplusは月額500円ほどで入会できるサービスです。
オンラインストレージに利用のほかに、フリープレイやディスカウント、オンラインマルチプレイが可能になります。
詳しくはこちらの記事をどうぞ↓

もしくは、USBをPS4に挿入してデータをコピーしましょう。
USBなら、PSplusのような会員サービスは必要ないのが嬉しいですね。
![]() |
【16GB】 SONY/ソニー USB3.0対応 スタイリッシュ&カラフルなデザインノックスライド USBフラッシュメモリー 海外リテール品 ブラック USM16GU/BC 新品価格 |
![]() |
PlayStation Plus 3ヶ月利用権(自動更新あり) [オンラインコード] 新品価格 |
・写真と動画を消す
PS4に保存された写真と動画を消しましょう。
トロフィー獲得時に自動でスクショが保存されるようになったので、知らず知らずのうちに写真がたまっていることがよくあります。
やり方を説明しておきます。
①キャプチャーギャラリーを起動します。
②OPTIONボタンを押してメニューを表示して、「削除」を選びます。
③写真を選択して「削除」を選びます。
・テーマを消す
ダウンロードしたテーマを消しましょう。
PSplus会員なら無料でテーマが配布されることがあるので、知らないうちに一杯になっているなんてことがよくあります。
削除しても、欲しい時にダウンロードし直せるので大丈夫です。
やり方は以下の通り。
①設定から「テーマ」を選びます。
②いらないテーマのところでOPITONボタンを押して「削除」を選びます。
③確認画面で「OK」を選びます。
・HDDを交換する
PS4のHDDを容量の大きいものに入れ替えましょう。
(※PS4の規格に合うものを使用する必要があります。)
■内蔵 HDD について
内蔵 HDD を換装することが可能です。
PS4® には、回転速度 5400RPM、インターフェイス SATA II の HDD が内蔵されています。 HDD を交換する際は、厚さ 9.5mm 以下、容量 160GB 以上、サイズ 2.5 インチの HDD をご使用ください。PlayStationサポートから引用
![]() |
新品価格 |
・まとめ
写真や動画、セーブデータの削除だけでは容量を確保し辛いですね。
思い切って遊ばないゲームを消すか、PS4のHDDを入れ替えて容量を増やしましょう。
私も500GBのPS4でずっと遊んでいましたが、ゲームが増えるとすぐに一杯になるので2TBまで拡張しました。