Steamで配信中のゲーム「Survivalist Invisible Strain」の体験版をプレイしてみました。
プレイした感想、Tips、用語の解説など。
どんなゲーム?
Borderlandsっぽいデザインの3人称視点ゾンビサバイバルゲーム。
武器や装備を集め、コミュニティーを構築し、ゾンビと飢えから生き延びるゲームです。
モードはオンラインプレイ、フレンド限定、招待限定の3つ。
キャラクター作成では、見た目の変更・スキル振り・はじめに持つアイテムを選べます。
かなりシビアなゲームで、油断するとゾンビに袋叩きにされます。
複数との戦いを避けたり、スニークを使ったり、無理に戦わない方が生き残れる場合があります。
Tips
敵をロックオンしてマウス上下で攻撃する部位(頭、胴体、足)を選べる。
敵の足を攻撃すると、転倒させたり移動速度を下げられる。
Gキーでゲームを加速(通常速→2倍速→4倍速)
加速でゲームを早く進めたり、早く疲労回復したり、クラフトの時間をスキップしたりできる。
Cキーでスニーク。
作業台(Workbench)で武器をクラフトできる。
Area Mapはマップ全体を見れるようになるアイテム。
F1キーでインベントリを開く。
用語
ゲーム内の言語は英語。初見で分かりにくかった用語を解説しておきます。
Fatigue…疲労ゲージ。溜まると動きが遅くなり近接攻撃の威力が落ちる。
Insulation…装備の断熱性(?)
Sleep deprivation…睡眠不足。寝るとゲージが減る。
Hunger…飢え。食事するとゲージが減る。
Thirst…喉の渇き。飲み物を飲むとゲージが減る。
Intoxication…酔い。酒を飲み過ぎるとゲージが増える。酒を飲み過ぎると意識を失う。
hand to hand…近接武器の能力(?)
Sterilize…殺菌。飲み物のろ過(?)
Pour away…飲み物を中身を流して捨てる。
Pour into…飲み物の容器に液体を流し込む。
exhausted…疲れた状態。Fatigue(疲労)が溜まった状態。
rip…装備を切り取る。いらない装備をripすると素材に変えられる。
Steam
Steamで720円で配信中です。