こんにちは。
ちょくちょくゲームをやってます。
PS4をメインでやってますが、たまーにVitaもやってます。
・実はほとんど買ってない。
オススメゲーム紹介というタイトルですが、ほとんどVitaのゲームは購入してません。
PSplusのタイトルとPS4からのリモートプレイがメインになってますね。
あとは、ニコニコのアプリで動画視聴。
特に買わなくても、PSplusの月500円で満足してます。
・面白かったゲーム
・KILLZONE MERCENARY
![]() |
VitaでプレイできるFPSゲームの最高峰。「携帯ゲームでここまで綺麗なFPSができるのか」と感動しました。
ストーリーモードとマルチプレイが収録されています。
ボタン数の少なさを、タッチスクリーンで上手くカバーできているシステムがいいなぁと感心。
ただ、難点は、パッド操作が難しいことですね。
PS3、PS4のスティック操作に慣れている身としては、エイムが難しく、マルチプレイでボコボコにされました。
より本格的なFPSをするならやっぱりPS4かPCになりますね。
Vitaのスティックです。
細かい操作やエイムは難しいですねぇ…。
・勇者のくせにこなまいきだ G
基本料無料のパズルゲーム。無料版にハマって、有料版を購入してしまった…。
普通のゲームは、自分が勇者になって敵を倒すのだが、このゲームは真逆。
自分が魔王になってパズルを繋げて魔物を召喚して勇者を倒すというゲーム。
設定は、まさに逆ドラクエ。
捕まえた勇者を炭鉱労働させることもできる。
ハック&スラッシュゲーでもあるので、「パズルを解く→強い魔物を入手→ダンジョンを進める」という流れ。ひたすら難しいダンジョンに挑んでいく。
パズルは簡単で、同じモンスターが書かれたものを繋げるだけ。
勇者がダンジョンの奥にたどり着く前に、魔物を使って勇者のHPを削り切れば勝ち。シンプルだけど奥深いゲーム。何気にマルチプレイもできる。
・HELL DIVERS
![]() |
最大4人プレイの、見下ろし視点のシューティングゲーム。
フレンドリーファイア有りで、高難易度ならほぼ即死という鬼畜ゲー。
インディーズゲームのALIENATIONに似ている。一緒にプレイできる人がいるなら盛り上がる。
武器のほかに、救援物資を4つまで持つことができる。これを何にするかで大きく戦闘スタイルがかわる。
援護したいなら回復の救援物資でヒーラーをしてもいいし、4人乗りの車両を呼んで、全員で搭乗するのも有り。
セントリーガンを積んで火力アップもできる。
仲間に弾薬を供給するサポート役にもなれる。
救援物資を落とす時は、味方がいないところに落とそう。でなければ死にます。
一応、ソロでもプレイできるが、難易度はかなり高くなる。
オンラインマルチなら味方に復活させてもらえるので、難易度は下がるが、それでも死ぬ。死ぬ。死にまくる。
PS4版もあるので、そちらもぜひ。
・朧村正 (おぼろむらまさ)
![]() |
横スクロールの2D忍者ゲー。ですが、侮ることなかれ。映像は綺麗です。
男女2人の主人公を使って、ボスを倒していきます。倒せばレベルアップする。妖刀というアイテムを入手すればより強くなれる。ハック&スラッシュの2Dゲーです。
朧村正の2Dの凄いところは、奥行きがあることなんですよね。背景も綺麗。