Warframe(ウォーフレーム)
疫病の星イベントの攻略法・やり方をメモ。
・概要
ゲーム内でイベントの概要が表示される。
・感染触媒の作成
DOJOの感染体の施設(バイオラボ)で作成できる。
1個作成して所有すれば追加で買う必要は無し。
設計図は使いまわせる。
ファウンドリの「ギア」から作成できる。
・プラスチド500
・フェライト2,300
・ナノ胞子1,800
・500クレジットが必要。
作成時間は1分。
疫病の星のミッション中に使うとヘモサイトを出現させられる。
・エイドロン感染防御体の作成
シータスにいるNAKAKに話しかけ、作戦補給班を選択。
エイドロン感染防御体(×5)設計図を購入。
購入に必要な地位(ポイント)は疫病の星イベントを進めると獲得できる。
ファウンドリの「ギア」から作成できる。
・IRIDATEが15個
・GROKDRULが20個
・NISTLEPODが10個
・500クレジットが必要。
作成時間は1分。
疫病の星のミッション中に使用すると毒の危険度が増加(=難易度が上がる代わりに何等かの特典がある?)
・イベントの流れ
シータスのKonzuに話しかけ、ミッションから疫病の星を選択する。
(※アーセナルのギアから感染触媒とエイドロン感染防御体を装備しておく。)
ミッション開始後、コンソールの防衛がある。
コンソールの近くでギアを開き、感染触媒・エイドロン感染防御体を(必要であれば)使う。
分隊メンバーが使ってくれる場合もある。
使用しなくてもミッション自体はクリア可能。
感染触媒を使用した場合は、ミッションの後半に「ヘモサイト」が出現する。
弱点があり、露出している時に攻撃するとダメージが通る。